インプラント抜歯矯正|スクリューが先か、抜歯が先か…今後の治療の流れについて

投稿日:2017年11月23日

抜歯矯正へ向けて準備と段取り

Sponsored link

前回の調整で遂に非抜歯矯正の終了を告げられました。

このまま非抜歯で終わるか

抜歯矯正へ進むかの確認で

抜歯矯正へ移ることを伝え、

それにあたり色々と説明を受けました。

抜歯をした後の矯正は2通りあって

ひとつはアンカースクリュー(インプラント)

もうひとつはホールディングアーチ

アンカースクリューの方が

治療期間が短く済むのと

口腔内の違和感が少ないそうです。

アンカースクリュー矯正が主流に

なってきているとのことで

私もそちらに気持ちが傾いています。

ただ、

アンカースクリューは歯茎に打って使うもので

そうなるとスクリューが先なのか

抜歯が先なのか、

どのタイミングでワイヤーを外しに行くのか…

お金(スクリューの費用と抜歯費用)も絡んでくるので

計画を立てたいと思い、

先生に質問メールを送りました。

Sponsored link

今後の流れ

アンカースクリューの埋入

先生から紹介状を受け取り、

紹介先の歯医者(口腔外科?)へ行く

精密検査

検査結果を見て、埋入位置を決めて打つ

病院へ行ってその場ですぐに

スクリューを打つのではなく、

精密検査を受けた後に実施するとのことです。

(2回来院することになります。)

インプラント埋入後、抜歯

インプラントを打った後に抜歯になります。

抜歯は

2本 → 2本

又は

2本 → 2本

どちらの順番でも構わないとのことです。

※連続で抜歯する場合は前回の抜歯から1週間以上経ってから

上と下に分けて抜歯をする場合は

先に上2本を抜歯した後にワイヤーを着けて

上の歯の動く様子を見て下2本の抜歯になります。

Sponsored link

抜歯の予定が決まり次第ワイヤーを取りに行く

!注意!

※ワイヤーを外してから抜歯までの期間が空きすぎないようにする

※抜歯後からワイヤーを着けるまでの期間も空きすぎないようにする

期間を空けすぎないように…ということですが

具体的には1ヶ月が限度。

ワイヤーを取ってから1ヶ月以内に抜歯

抜歯後は1ヵ月以内にワイヤーを装着

という説明でした。

1週おきに連続で抜歯する場合は

全ての抜歯が終わってからワイヤーを着けに行きます。

まとめ

アンカースクリュー

ワイヤー外し

↓ ※1ヵ月以内に

抜歯

↓ ※ 1ヵ月以内に

ワイヤー取り付け

今後の流れはこうなりました。

アンカースクリューの支払いを

来年に回したいので

そうなると年明けスタートになります。

抜歯は自宅近くの口腔外科にお願いする予定。

年明けは忙しくなりそうです。

次の調整日の記録を読みたい方はコチラ↓

-雑記
-,

Copyright© 出っ歯の非抜歯・抜歯矯正ブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.