[矯正経過写真] ゴムかけの半年を振り返って|クーガのゴム 5月12日-6月1日 比較

カリエールディスタライザーとゴムかけの歯の動き経過まとめ 20170512-20170601

投稿日:2017年6月1日

ゴムかけ装置とおさらばの日が来ました

Sponsored link

ゴムかけ装置(カリエール・ディスタライザー)で

ゴムかけを始めて約半年が経ちました。

この半年間は

ゴムかけで犬歯より後ろの歯を

喉側へ けん引し、

噛み合わせの矯正をしながら

前歯に隙間を空ける期間でした。

前歯に隙間が空いたら

装置をブラケットワイヤーへ変更し

隙間を埋めていきます。

明日はいよいよ、

ブラケット装置へ変える日です。

そして非抜歯矯正の後半がスタートします。

ここまで予定通り♪(^-^)

この記事では

・前回の調整から今日までの歯並びの変化

= 先月と今月の比較写真

= 前歯に均一に隙間が出来ている写真

・ゴムかけの半年間を振り返る

これらのことを綴っています。

エラスティックス 顎間ゴム-クーガのゴム

ゴムは引き続きクーガを使用中。

Sponsored link

歯並びの変化

犬歯とその隣の前歯=側切歯(上2番)の間に

隙間が出来るというのが当初の説明でした。

カリエールディスタライザーとゴムかけの効果-01
2番と3番の間に隙間が空くと
説明を受けました

で、こちらが現在。

前歯の隙間の経過写真 201706-02
先月との比較

前歯にも隙間が出来ています。

前歯の隙間 201706
前歯の隙間
[撮影 : 6月1日]

下からの写真を見ると

均一に隙間が空いているのが分かります。

下から見上げた口腔写真 201706-02
均一に隙間が空いています
[撮影 : 6月1日]

結果、前歯全てに隙間が出来ました

先生の説明では、

犬歯とその隣の前歯=側切歯(上2番)

隙間が出来るのがスタンダードでも

私の様に違う場所に隙間が出来る人もいて

結局のところ

人それぞれに違うのだそうです。

カリエールディスタライザーとゴムかけの効果-01
下から見上げた口腔写真 201706-02
隙間の出来る場所は人それぞれ

私は身をもって証明したのかな(^^;)

この隙間でどのくらい出っ歯が

引っ込むのか楽しみです。

けど、思ったより隙間が小さい気が…(^^;)

Sponsored link

ゴムかけの半年間を振り返って 感想&まとめ

毎日、歯磨きの後にゴムを交換、

1日に3~4回交換しました。

サボったのは1~2回しかないです(笑)
サボるというより忘れた?

面倒くさいと思ったことは一度もありません。

以前、どこかでチラッと書いた

覚えがありますが、

ゴム交換直後のあのキツく

引っ張られている感じが

気持ち良くて好きなんです(笑)

隙間をあける為に頑張ろう!

出っ歯をひっこめる為に頑張ろう!

といったモチベーションが

あったわけではありません(笑)

もう少し具体的に振り返ってみます。

初めてのゴムかけ [2016年12月]

痛みのピークは2~3日目。

あまりの痛みに

『これがこの先続くのか… 』と

開始早々げんなり。

しかし、痛みが引くと例によって

引っ張られる感が痛気持ち良くて

ゴムが伸びると

早々に交換したくなりました(笑)

また、肉眼では見えなくとも

上と下で犬歯の当たる位置が変わるなど

歯並びに僅かな変化が感じられて

嬉しかったです。

2回目の調整でゴムをチェンジ[2017年1月]

顎間ゴムがこれまで使っていたものより

太く小さいものに変わりました。

それにより以前にも増して

引っ張る力が強く

ゴムを着けてしばらくは

口が開けづらかったです。

でもそれも数日で慣れ、

慣れてしまえば例によって

ゴムが伸びきったら

すぐに取り替えたい衝動に駆られました(笑)

また、引っ張る力が強い分

痛みがより一層増すのと思いきや

痛みは殆ど出ませんでした。

この頃から奥歯の『噛み合わせ』も

しっかり出来るようになってきて、

前歯に少しずつ隙間が出来てきました。

3回目の調整は装置の補強[2017年3月]

これより先はゴムの種類を変えず

同じゴムを使用することになります。

その代わりに矯正装置に

ちょっとした補強をし

治療が早く進むような措置を取りました。

(※無理な負荷はかけていません)

また、この時期から

最初に説明を受けていた場所とは

違う場所に隙間が出来てしまい

先生に相談したところ

『隙間の出来る場所は人それぞれ』

という回答を頂いて

流れに身を任せるのでした(笑)

4回目の調整はブラケット装置へ変える前の準備[2017年5月]

装置の補強が効いたのか

前回の調整を終えてから

前歯にみるみる隙間が空いていき

変化していく様を見るのが

楽しかったです。

また、それに併せるように

前歯の噛み合わせも大きく変動し、

前歯を使って

豚の生姜焼きが噛み切れないなど

こちらはほんの少しだけ

支障をきたしました。

そして現在、

前歯の隙間は冒頭の写真の通り

前歯の1本1本の間に

均一に隙間が出来ました。

Sponsored link

その他にも

最初の頃は鏡を見ながら

ゴムをかけてましたが

中盤からは鏡を見なくても

ゴムがかけられるようになりました(笑)

3回目の調整以降は

痛みとは無縁の生活になり

ありがたや(笑)

長かったようで短かった、

短かったようで長かった半年間でした。

歯並びが変化していく様を見ると

順調に進んでいることを

実感できるので

それが何よりも嬉しいし

期待が膨らみますよね(^-^)

装置の付け替えが今から本当に楽しみです♪

次回からいよいよ非抜歯矯正の後半に突入だぁ!

次の調整の記録を読みたい方はコチラ▼

ワイヤーブラケットを装着し、

色々説明を受けました♪


上記の『振り返り』とは別に

・矯正開始から6ヶ月間の経過一覧写真

・矯正開始と6ヵ月後のビフォーアフター写真

・矯正装置(カリエール)の特徴

・使用した顎間ゴムの特徴

非抜歯矯正の前半のまとめを作りました。

よろしければあわせてご覧下さい(^^)


非抜歯矯正 前半 を振り返る

過去記事 一覧▼

出っ歯の非抜歯矯正-カリエールディスタライザー
クリックで記録一覧へ飛びます

歯医者選びからカウンセリング、

精密検査・治療プラン説明の

過去記事 一覧▼

歯列矯正開始前
クリックで記録一覧へ飛びます

-1ヶ月間の歯の動きと痛みまとめ
-, ,

Copyright© 出っ歯の非抜歯・抜歯矯正ブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.